TelePaKi 意思決定ボード TelePaKi 意思決定ボード

現場の「やる」を、自走させる。

TelePaKiは 口頭指示 を、 ログ付きチェック に変えます

  • 抜け漏れ防止
  • チーム共有
  • 業務効率UP

worries

現場を止める5つの壁

「やったっけ?」を生む止まり所を可視化。
TelePaKiは手順を標準化し、催促と記録を自動化します。


上記のお悩みTelePakiで全て解決できます 上記のお悩みTelePakiで全て解決できます
通知
繰り返しタスク
カテゴリー管理
タスク管理
承認
チェックリスト
YesNoリスト
外部にタスクをシェア
テンプレート
ウィジェット
コメント
エクセル形式で出力

solution

TelePaKiは、
「Yes/No」のチェックだけで解決!


報告漏れをゼロにする!タスク状況を一目で把握

自分が担当しているタスクや、他の人に依頼したタスクの進捗状況が一目で確認できます。
各タスクに担当者と期限を設定し、進捗状況を円グラフで視覚的に表示できます。
これにより、タスクの状況が明確になります。
また作業完了の報告をした時点で、依頼者へ報告が自動送信されます。
これにより、「報告が来ない…」といったストレスを解消します。

ミスを防ぐ仕組み!業務の「見える化」を実現

作業手順をチェックリストで管理することで、誰でも確実に作業を進められます。
さらに、画像や詳細な説明を追加できるため、複雑な作業でも理解しやすくなります。
詳細な確認項目は、テキスト入力、日付選択、ラジオボタンなど多様な形式に対応。
チェックリストで作業ミスや抜け漏れを徹底的に防ぎます。
また、作業の実施者と実施時間がチェック時に自動的に記録されるため、誰がいつ作業をしたかが明確です。

繰り返し作業も忘れない!タスクの自動作成機能

月に1回や年に1回など、定期的な作業は繰り返しタスクとして登録が可能です。
指定した間隔で自動的に新しいタスクが作成されるため、タスク登録の手間が削減されます。
この機能で、「忘れそう…」という不安を解消できます。

意思決定が早いと仕事が進む!作業の停滞を防止

質問形式を「はい」か「いいえ」で答えるシンプルな構造にすることで、判断や決定を迅速に進められます。
AIが資料作成のスピードを向上させる一方で、最終的な確認や意思決定は人の手が必要です。
上司の多忙な時間帯を気にせずに報告や承認をスムーズに行え、「確認が遅れて作業が進まない」という課題を解消します。

タスク整理と検索が簡単に!漏れのないタスク管理

複数の案件や関係者が多い状況でも、TelePaKiなら必要なタスクが埋もれることはありません。
タスクのカテゴリー分けやカテゴリーのアクセス権の設定ができるため、案件ごとに整理が可能です。
さらに、タスクにタグを付けたり、フィルター機能を使って検索したりすることで、「あの件どこ?」という悩みを解消。
タスクの漏れを防ぎ、確実に実行できるようになります。

movie

90秒でわかる!TelePaKi!


Before → After 現場はここまで変わる| TelePaKi
CASE STUDIES

Before → After TelePaKiで
現場はこう変わる

株式会社さくらコンサル ロゴ

タブをクリック/タップで切替(PCは ←→ キーでも操作)

BEFORE

管理者不在でタスクが滞留。チェック工程が属人化し、依頼側の見通しが立たない。

かごしまファイナンシャルプラザ ロゴ

タブをクリック/タップで切替(PCは ←→ キーでも操作)

BEFORE

Excel台帳+メールで進捗追跡。誰に催促するか都度確認が必要で、追い込みが属人化。

SHEEP HORUS ロゴ

タブをクリック/タップで切替(PCは ←→ キーでも操作)

BEFORE

催促DMがメール/チャットに分散。確認が止まり、翌週まで持ち越し。誰がどこで止めているか把握が難しい。

introduction

助成金を活用して
導入費を半減させつつ
業務改善ツールを
導入しませんか?


業務改善助成金をご存知でしょうか?これは、厚生労働省が 効率化に必要な設備投資やコンサル費用 を助成する制度です。

この助成金の概要は、最低賃金を30円以上引き上げ、 生産性を向上させるための設備投資等にかかった費用の一部を助成するもの。 当社のTelePaKiツール導入も対象です。

Cost reduction

最大60万円の助成金を利用して
年間100万円のコスト削減


助成金 上限

最大60万円

年間コスト削減(例)

1,112,400円 / 年

試算条件

従業員10名 × 0.5h / 日 × 927円 × 20日 × 12ヵ月

例えば、従業員10名の事業者さんが従業員1名を時給+30円賃上げして 927円にする場合、最大60万円まで助成されます。

更に、当社のツールを導入して仮に従業員の業務を 1日0.5時間短縮できた場合は…
年間1,112,400円のコスト削減。

効率化した時間を活用して、売上アップにつながる重要業務へ専念することも可能です。 この機会にぜひ、テレパキの導入をご検討ください。

引き上げる労働者数 上限(30人以上) 上限(30人未満)
1人30万円60万円
2〜3人50万円90万円
4〜6人70万円100万円
7人以上100万円120万円
10人以上※120万円130万円

Suppliers

信頼の証!
多彩な業界のパートナー


support

導入前も、導入後も。
万全のサポート





貴社チームでの活用に向けて、
様々なサポートをご用意しております。



導入前後のサポート図,導入支援サービス(有償),なんでも相談てれぱーく,ヘルプセンター,お問い合わせサポート,運用サポート 導入前後のサポート図,導入支援サービス(有償),なんでも相談てれぱーく,ヘルプセンター,お問い合わせサポート,運用サポート


FAQ

よくある質問





パソコン操作に慣れておらず使いこなせるか不安です。
初心者でも大丈夫でしょうか?

はい、TelePaKiは初心者でも直感的に操作ができるように設計しております。
そのためパソコンに不慣れな方も、学習コストを抑えての導入が可能です。
また、パソコンなどのご利用に不安がある方向けに運用のサポートもご用意しております。

利用料金を教えてください。

ライトプラン 税込19,800円/月(ユーザー数10人)
スタンダードプラン 税込39,600円/月(ユーザー数50人)
スタンダードPlus 税込63,800円/月(ユーザー数100人)
エンタープライズ ご相談ください

※プランによって条件が異なります。

導入を決めてから、何日で利用可能になりますか?

ご入金から約3営業日以内でご利用いただけます。

請求形態はどのようになりますか?

銀行支払い(請求書払い)に対応しております。

個人情報保護に関してどのような対策をしていますか?

弊社ではプライバシーポリシーを定めております。
また、定期的に個人情報に関する研修を行い、プライバシーポリシーを遵守し、個人情報の保護に努めております。

inquiry

テレパキの導入に
興味がある方


このページをご覧いただいている方限定
30日間無料トライアル受付中!


ご契約いただく前に、
テレパキをお客様に試していただく、
30日間の無料トライアル受付中!
実際にどんなことが出来るのか?どのような操作方法なのか?を実感いただけます。

ご検討の皆様、ぜひこの機会に
お申し込みください。

無料で試してみる